上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

―八手の花 #21―Nikon coolpix s8100
(撮影:2016.01.24)
―八手の花 #22―Nikon coolpix s8100
(撮影:2016.01.24)
―八手の花 #23―Nikon coolpix s8100
(撮影:2016.01.24)これより
あるかたのご厚意により
念願の『ジヌよさらば〜かむろば村へ〜』を拝聴いたします♪~
以上
開花から蕾まで遡り
長々と「八手」シリーズに御付き合い下さいまして
ありがとうございましたm(__)m
スポンサーサイト
- 2016/01/27(水) 01:27:47|
- 花
-
-
| コメント:2
こんばんは。
雪の中でも頑張って咲いていますね。
こんな寒い時期に咲く花は受粉はどうするんでしょうね。
虫媒?風媒?自家受粉?
会津って本当にお金のことをジヌって発音するんですか?(^_^;)。
- 2016/01/27(水) 18:01:58 |
- URL |
- tgryu #QX39o1GI
- [ 編集 ]
こんばんは ryuさん
■詳しい事は分かりませんが
ヤツデの花には雄花と雌花の区別は無く、ひとつの花が日が経つにつれて雄花から雌花に変わるそうです。
雄花の時期は雄性期(ゆうせいき)と呼ばれ、おしべが成熟して花粉を出し、蜜も出します。
やがておしべと花びらが散り、蜜も止まると、今まで小さかっためしべが伸び始めます。
めしべが成熟するとふたたび蜜を出して虫を呼ぶらしいのです。
このときは(写真:八手の花#21~23)、既に受粉が完了されている状態のようです。
■会津弁:ジヌ
(笑)
さすがにお金の事を「ジヌ」という子達は、おりませんが(多分知らないかも?)
何故か? わたしは知っておりました。^ ^;
( . . . 歳を取っているという事にになります。(笑))
ちなみに
「お金を持って来て下さい」
↓
会津弁
↓
「ジヌ、もってこうぉ↝」
または
「ジェニ、もってこうぉ↝」
と、なります。
(笑)
- 2016/01/28(木) 01:54:05 |
- URL |
- aqua141 #-
- [ 編集 ]